2007.11.02 fri. 夜、ビデオで 『ヒューマン・トラフィック』 を見る。ロバート・カーライル見たさで見たわけだけど、人身売買の話なのでちょっとこたえた。 2007.11.03 sat. 大蟻食が新潟から戻る。泰興楼で遅い昼食。モンブランでケーキを買って帰宅する。 2007.11.04 sun. ゆっくりと起きて果物で朝食。お昼は大蟻食と一緒にブラームスへ。GAPで少し買い物をして、買い物をして帰宅。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『クィーン』 を見る。なかなかに面白い。 2007.11.05 mon. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『バベル』 を見る。義務鑑賞のつもりだったが、これが拾い物。 2007.11.07 wed. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『アメリカン・シビル・ウォー』 を見る。 2007.11.09 fri. 夜、大蟻食と一緒にモーガン・スパーロック『30デイズ』第二シーズンの一回目と二回目を見る(第一シーズンについては 2006.06.28参照)。 一回目はスパーロック本人が30日間、刑務所へ。で、放り込まれたところが麻薬常用者をおもに集めたエリアで、過剰収容されている上に看守は監房を決めてくれない。だから自分の寝場所を自分で探さなければならず、運動や散歩のチャンスはなく、朝起きてから寝る時間までテレビを見たり本を読んだり、あるいは呆けているだけ、という状態で、つまりただ押し込んでいるだけの場所だったので、これはかなり堪えたらしい。最後の一週間ほどは別の刑務所に移り、そこも収監者は麻薬常用者が中心になっていたものの、リハビリのプログラムがあり、囚人による自己管理もあり、外の空気を吸うこともできるのでだいぶ救われていた様子である。二回目はキューバからの正規移民で、メキシコからの不法越境者を取り締まる自警団に所属する男がロサンゼルスの不法入国者の一家を訪れ、そこで30日間過ごす、という内容で、大家族で暮らすメキシコ人一家のまじめさと心の正しさ、祖国に残してきた悲惨な環境を見て自分の考えを改めていた。面白いことにこのキューバ系のアメリカ人男性がメキシコ人一家に混じってスペイン語を話して暮らしているとき、当人の主張とは無関係に不思議なほどリラックスしているように見えたことで、いかに正規の移民の身分を誇り、アメリカの国益を叫んでいても、過去には苦労することが多かったのではないかと感じさせた。 2007.11.10 sat. 雨。大蟻食と一緒に六本木へ。友人と三人でラトリエ・ドゥ・ロブションで昼食。非常に満足する(特に前菜で出てきた秋茄子とモッツアレラチーズ、トマトコンフィーのバロテーヌ仕立てがすばらしかった)。フォアグラ・バーガーというのも初めて試してみたが、実に美味な食べ物であった(ちゃんとフレンチフライがついてくる)。昼食のあと、しばらくぶらつき、お茶をしてから大蟻食とわたしは渋谷へ。買い物をして帰宅。夜はビデオで『30デイズ』第二シーズンの三回目と四回目を見る。三回目は勤務先の会社が業務をインドに委託したために解雇されたプログラマーがバンガロールを訪れて、そこでアメリカ企業に勤めるインド人の家庭に滞在しながらアメリカ企業の委託業務を経験する。現地の貧困の根の深さを見て、複雑な面持ちで帰国していた。四回目は中絶経験がある中絶賛成論者の女性が中絶反対派の牧師夫妻が運営する妊娠女性の支援施設で30日過ごす。幸いなことにどちらの側の関係者も心の温かいひとばかりであったが(途中で紹介される反対派のデモの様子はかなり不気味)、本来は個人に帰属すべき問題を主義主張に置き換えていることで越えられるはずの壁を越えられない。 2007.11.11 sun. 風邪気味。夜、大蟻食と一緒に『30デイズ』第二シーズンの五回目と六回目を見る。五回目は無神論者の主婦がメガチャーチに通っているキリスト教徒の家に滞在する。どちらの側も善良な人々であったが、どちらも同じように原理にこだわり、それぞれの原理を理解する手段にではなく、理解を始める前の行動の基準にしようとするので最後まで接点を得ることがない。番組のなかで紹介されていたメガチャーチ系のキリスト教テーマパークが面白そう。六回目はストレスのせいで短気になっているセールスマンがニューエイジ系のあれやこれやを30日にわたって体験する。スピリチュアル系のセッションに参加して目を白黒させていたが、それでも相当な効果があったのか、鍼をしたり、ヨガをしたりしているうちに表情が次第に穏やかになっていった。 2007.11.15 thu. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『レミーのおいしいレストラン』 を見る。やっぱりすごい。あんまりすごいのでネズミのモブシーンをスローで再生したり、コマ送りにして何度も見る。 2007.11.17 sat. 昼過ぎ、大蟻食と一緒に明治大学へ。二時から大蟻食の公開講座第三回。終了後、近くのイタリア料理のお店で飲み会のようなことになる。ちょっぴり酔って帰宅。大蟻食と一緒にビデオで 『マウス・タウン』 を見る。 2007.11.18 sun. 寒い。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『シュレック3』 を見る。 2007.11.19 mon. 午後、ゴンゾの家へ。ゴンゾは相変わらずの甘えん坊だが、痩せてきたのが少し気になる(とは言ってもまだ5キロ以上あるけれど)。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『スモーキン・エース』 を見る。 2007.11.22 thu. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『イラク 狼の谷』 を見る。 2007.11.23 fri. 朝、大蟻食と一緒に渋谷へ。シアターNで 『フライボーイズ』 を見る。そこそこの入りであったが、四十歳以上の観客が目立つ。客席にほとんど段差がないのでスクリーンが見づらい。しかもそういうときに限ってわたしの前には胴長のひとが座ることになっているのである。構造上、仕方がないとは言え、こういう劇場は好きではない。見終わったあと、ロゴスキーでお昼をいっぱい食べて帰宅。なんとなく欲求不満だという理由で、夜は並んで 『ガンバス』 を見る。 2007.11.24 sat. 朝、大蟻食と一緒に早稲田大学へ。TRPG『クトゥルーの呼び声』をやる集まりにお邪魔する。TRPGは二十年ぶり。 2007.11.25 sun. ゆっくり起きて、午後、大蟻食と一緒に六本木へ。 『ボーン・アルティメイタム』 を見る。 |