2011.07.01 fri.
2011.07.02 sat. 午後、六本木へ。 『Super 8』 を見る。見終わったあと、ぶどう酒食堂さくらへ移動して宴会。あとから大蟻食も合流する。 2011.07.03 sun. ごろごろして過ごす。 2011.07.08 fri. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『十三人の刺客』 を見る。 2011.07.09 sat. 午後、大蟻食と一緒に有楽町へ。 『マイティ・ソー』 を見る。見終わったあと、BULLDOGに移動して宴会。 2011.07.10 sun. 注文しておいた『L.A.ノワール』が届く。1947年のロサンゼルスが緻密なグラフィックで再現されていて感心する。町のなかを自由に移動できるのは同じROCKSTARの『GTA』と同じだが、こちらはジェームズ・エルロイの雰囲気で警官になって推理をするゲームのようなので、手続きとしては現場へ行く、証拠を集める、証人に会って話を聞く、といったことを繰り返す仕組みになっている。というわけで登場人物の表情が妙にこまかく再現されていて、そこのところにも感心した。とりあえずパトロール警官から刑事に昇格し、交通課に配属されたところ。40年代なので車が重い。クラッシュしたらどうなるのかと思って街灯にぶつけてみたが、少しひしゃげたような状態になるものの、次の瞬間には直っていた。ただ統計情報には修理費用が記録されるみたい。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『アフガン』 を見る。 2011.07.16 sat.
午後、浜離宮朝日ホールへ。銀座の松屋へ出て買い物をして帰宅。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『リトル・ランボーズ』 を見る。 2011.07.17 sun. EATALYのジェラートを食べる。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ファンボーイズ』 を見る。 2011.07.18 mon. EATALYのジェラートを食べる。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ザ・ヤクザ』 を見る。大昔にテレビで見ているだけなので、完全な状態で見るのはこれが初めて。ところでTSUTAYAの「発掘良品」に 『テキサスの五人の仲間』 が加わっていることに気がついた。これは快挙と言うべきであろう。 2011.07.19 tue. 大蟻食は長岡へ。 2011.07.22 fri. 大蟻食が長岡から戻る。夜、大蟻食と一緒に 『ザ・パシフィック』 第一部、第二部を見る。 2011.07.23 sat. 夕方、大蟻食と一緒に銀座へ。葉月(姪、小学校五年生)と葉月のママと一緒に「銀座アスター」で食事。「アンリ・シャルパンティエ」でデザートを食べて帰宅。 『ザ・パシフィック』 第三部から第六部を見る。 2011.07.24 sun. 日中はごろごろして過ごし、夜、大蟻食と一緒に 『ザ・パシフィック』 第七部から第十部を見る。 2011.07.30 sat. 予約しておいたINFOBAR A01がようやく届く。スマートフォンは初めてなので要領を得ない。午後、大蟻食と一緒に六本木へ。 『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』 を見る。見終わったあと、トルコ料理店「アナトリア」に移動して宴会。 2011.07.31 sun. 涼しい。お昼は泰興楼へ。夕方、大蟻食と一緒に新宿へ。花園神社の裏手にある新宿眼科画廊というところで、Cui?第一回公演『祈る速度』を観る。作・演出は大学二年生。特異な環境を使ったとはいえ、70分ほどの上演時間を緊張感のある演出でまとめ上げた気力、体力には感心する。食事をして帰宅。 |