2009.03.01 sun.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ビール・フェスタ』 を見る。
2009.03.06 fri.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『僕らのミライへ逆回転』 を見る。
2009.03.07 sat.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『愛と裏切りの戦場』 を見る。イタリア製の第一次大戦ものTVミニシリーズである。
2009.03.08 sun.
お昼は大蟻食と一緒にネパール料理店「Nepal」へ。料理は悪くないけれど、ここはもう少し店内を片付けたほうがいいのではないだろうか。帰宅して、あとはごろごろして過ごす
2009.03.13 fri.
夜、嵐になる。ビデオで 『アンドロメダ・ストレイン』 を見て、見ながらなんとなく 『ジャッカル』 を思い出していた。まあ、あそこまでひどくはなかったけど。そのあと、『WATCHMEN』を読み終える。内容はともかくとして、話法には面白いところがあった。2週間くらいかかったような気がするが、とにかくコマ割がこまかくて字が小さいので、読んでいるとすぐに目が点になり、とてもたいへんだったのである。しかも全ページ、アート紙で、そのせいでとても重たくて、横になって読んでいると腕が疲れて、それもたいへんだったのである。
2009.03.14 sat.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『デッド・フィッシュ』 を見る。
2009.03.15 sun.
昼過ぎ、大蟻食と一緒に泰興楼へ。お昼を食べて少し散歩。ゴディヴァには早くもイースターシーズンのチョコレートが並んでいる。チョコレートの袋を抱えたウサギがいたので連れ帰る。
2009.03.19 thu.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ゲット スマート』 を見る。
2009.03.20 fri.
朝、大蟻食と一緒に六本木へ。 『ワルキューレ』 を見る。これで三本続けてテレンス・スタンプの姿を見たことになる。見終わったあと、いつもの皆さんと一緒に夕方までおしゃべりをして、それからゴンゾの家へ。父から電話で「ゴンゾキトク」という知らせがあったので、あわてて飛んでいったら危篤のはずのゴンゾがこちらを見上げている。危篤ではなかったものの、そもそも調子の悪かった消化器系の機能がここ数日で著しく低下した模様でかなり心配。ゴンゾもぐったりとしていて毛並みが悪い。励まして、シッポが反応するのを確かめてから帰宅。
2009.03.21 sat.
朝、母から電話。ゴンゾは自分で歩いてトイレに行った模様。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『26世紀青年』 を見る。この邦題は映画の真相をまったく伝えていない。
2009.03.22 sun.
伊藤計劃さんが亡くなったという連絡を複数の方からいただく。午後、大蟻食と一緒に伊藤さんの実家にお邪魔し、お別れの挨拶をする。現実における痛みと真摯に向き合おうとした数少ない作家の一人であった。
2009.03.27 fri.
夜、大蟻食が見る、というのでビデオで 『情愛と友情』 を見る。原作はイヴリン・ウォーのあれ、なのである。
2009.03.28 sat.
朝、大蟻食と一緒に六本木へ。 『ウォッチメン』 を見る。見終わったあと、いつもの皆さんと一緒に昼食。わたしだけ早めに失礼して帰宅、横になって昏々と眠る。どうやら、ちょっと疲れている。
2009.03.29 sun.
10時間眠った。ふつうに起きて適当に朝食。お昼はLe Bouillonへ。夕方、少し昼寝をする。
2009.03.30 mon.
大蟻食は新潟へ。
 < 亭主の日々 >