2008.10.03 fri. 夜、大蟻食と一緒に渋谷へ。Bunkamura ル・シネマで 『わが教え子、ヒトラー』 を見る。le Connaisseurで葉巻を吸って帰宅。 2008.10.04 sat. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ぜんぶ、フィデルのせい』 を見る。引き続き、 『Next』 も見る。 2008.10.05 sun. お昼はZATS BURGER CAFFEへ。ここはとてもはやっている。食事のあと、モンブランでケーキを買って帰宅。夜、お茶を入れてケーキを食べながら『HEROS』第2シーズンの第1話から第6話までを見る。 2008.10.10 fri. 夜、ビデオで 『シューテム・アップ』 を見る。けっこう面白い。 2008.10.11 sat. 昼過ぎ、大蟻食と一緒に明治大学へ。大蟻食の公開講座。終了後、飲み会になる。少々酔って帰宅。 2008.10.12 sun. 女神祭。なぜだか知らないが、いつもよりも人出がすごい。ワインを買って階段で飲む。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ワイルド ガン』 を見る。何これ? 引き続き、 『セラフィム・フォールズ』 も見る。ううむ。 2008.10.13 mon. 昨日に続き、女神祭。ワインを買って階段で飲み、いろいろと食べる。夕食は適当に済ませる方針にして、ダロワイヨでパンや惣菜を買って帰宅。夜、買ってきたものを食べながら、大蟻食と一緒にビデオで 『パリ、恋人たちの2日間』 を見る。 2008.10.17 fri. 風邪をひく。夜、ビデオで 『ディストラクション 合衆国滅亡』 を見る。期待していなかったせいでもあるが、意外なことに拾い物。 2008.10.18 sat. 昼過ぎ、大蟻食と一緒に自由が丘デパートのネパール料理店「ネパール」へ。ここは初めて。なかなかにおいしいと思う。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『モンゴル』 を見る。かなり警戒して見始めたが、これが立派な映画なのであった。引き続き、 『最高の人生の見つけ方』 も見る。ロブ・ライナー監督作品だが、ロブ・ライナーに関しては『サウスパーク』第7シーズンのエピソード「Butt Out」を見て以来、常に微妙なイメージがつきまとうことになっている。同梱されていた『ヴェロニカ・マーズ』の第1話も見る。ヒロインがシニカルで、なかなかに面白いと思う。 2008.10.19 sun. 昼過ぎ、大蟻食と一緒に自由が丘デパートのベトナム料理店「クァンアン タム」へ。夜、大蟻食と一緒に『ヴェロニカ・マーズ』の第2話から第11話まで、なんとなく勢いで見てしまう。 2008.10.24 fri. 風邪を引く。というか、先週からひいてる風邪が悪化する。夜、大蟻食と一緒に『HEROS』第2シーズンの第7話を見る。 2008.10.25 sat. 夜、大蟻食と一緒に亀戸のモンゴル料理店「大蒙古」へ。ヒツジ一頭をみんなで丸ごと食べつくす、という宴会にお邪魔する。新鮮なヒツジの肉がシンプルに調理されただけで山ほど並び、これが実においしかった。現金なことこの上ないが、体調が回復する。 2008.10.26 sun. 朝、大蟻食と一緒にビデオで『HEROS』第2シーズンの第8話から第11話を見る。第2シーズンはこれで終わり。お昼はZAT'S BURGER CAFEへ。帰宅して、ビデオで 『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』 を見る。いかにもマイク・ニコルズらしい、ていねいに作られた映画であった。 2008.10.29 wed. 夜、大蟻食と一緒にビデオでロシア製のTVドラマ 『巨匠とマルガリータ』の第1話から第4話までを見る。 2008.10.30 thu. 夜、大蟻食と一緒にビデオでロシア製のTVドラマ 『巨匠とマルガリータ』の第5話、第6話を見る。 2008.10.31 fri. 夜、大蟻食と一緒にビデオでロシア製のTVドラマ 『巨匠とマルガリータ』の第7話から第10話までを見る。ブルガーコフはよい原作を書いたのだと思う。 |