2010.08.01 sun.
ビデオで 『大空港』 を見る。この映画はやはりよくできている。
2010.08.04 wed.
大蟻食が旅から戻る。本州中央部をバスで一周してきたのである。おみやげは京都亀廣永のしたたり。
2010.08.06 fri.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『スタローン in ハリウッド・トラブル』 を見る。なんというのか、つまりインド映画である。
2010.08.07 sat.
朝ごはんを食べながら、大蟻食と一緒にビデオで 『アウトランダー』 を見る。お昼はインディアへ。夕方、大蟻食と一緒に新宿へ。新宿ピカデリーで2D字幕版の 『ヒックとドラゴン』 を見る。傑作であった。見終わったあと、一緒に見たみなさんと近くにあるタイ料理屋エラワンへ。遅くまで飲み食いをしておしゃべりをして帰宅する。
2010.08.08 sun.
お昼は泰興楼へ。昼食のあと大蟻食と一緒に川崎へ。チネチッタで3D吹き替え版の 『ヒックとドラゴン』 を見る。吹き替えのクオリティは高いと思う。見終わったあと、アイスクリームを食べてからチネチッタのすぐわきにある水煙草の店Sheesha Cafe 川崎へ。一時間ほどかけて水煙草を体験する。非常にリラックスできて、これは葉巻やパイプよりもいいかもしれない。すっかり満足したので駅前のKirin Cityでビールを飲んで、ソーセージなどを適当につまんで帰宅する。
2010.08.13 fri.
この夏の暑さがかなりこたえてきている模様。ビデオで 『アサルトガールズ』 を見る。かなり寒いしろものだが、見ていてもいらいらするだけで涼しくはならない。
2010.08.14 sat.
お昼は泰興楼へ。夜は前日の口直しということで 『アウトロー』 を見る。
2010.08.15 sun.
こちらの体調にも一因があるとは思うけど、日を追うごとに暑さが激しくなっているような気がする。ビデオで 『月に囚われた男』 を見る。夜になってから大蟻食と一緒に 『アバター』 を見物する。改めて見て思ったが、やはり生理的なリズムが決定的にずれているようで、どの場面にも心地よさが感じられない。
2010.08.21 sat.
午後、大蟻食と一緒に六本木へ。 『特攻野郎Aチーム』 を見る。それなりに満足。見終わったあと、一緒に見たみなさんと千駄木へ移動。そこから徒歩で谷中銀座へ。夕焼けだんだんのすぐ脇にある茶遊亭というお店でおいしい玉露をいただいたあと、ザクロというイラン料理店で宴会をする。お店のご主人のきわめて騒々しいエンターテイナーぶりに感心した。
2010.08.22 sun.
体調が崩れる。
2010.08.23 mon.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『恋愛ルーキーズ』 を見る。
2010.08.24 tue.
いくらか復調。年を追うごとに夏が苦手になっているのを感じていたが、今年はとにかく夏バテがひどい。
2010.08.26 thu.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 を見る。
2010.08.27 fri.
鼻の穴にゼリーを流し込まれたところへさらに胃カメラを差し込まれる。
2010.08.28 sat.
ビデオで 『恋空』 を見る。
2010.08.29 sun.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ジャガーノート』 を見る。もうれつに懐かしい。

 < 亭主の日々 >