2010.03.05 fri.
夕方、大蟻食と一緒に東京會舘へ。伊藤計劃氏『ハーモニー』のSF大賞授賞式。終了後、伊藤氏のご両親主催の集まりへ。篠房六郎氏はじめ伊藤氏の大学同窓のみなさんから思い出話をいろいろとうかがう。
2010.03.06 sat.
午後、大蟻食と一緒に六本木へ。 『ハート・ロッカー』 を見る。見終わったあと、一緒に見たみなさんとMOTIで夕食。そのあとTAPEOに場所を移しておしゃべりをする。
2010.03.07 sun.
お昼は自由が丘バーガーへ。久しぶりにモンブランでケーキを買って帰宅。お茶をいれて、大蟻食と一緒にビデオで 『カリガリ博士』 を見る。さらに 『巨人ゴーレム』 も見る。夕刻、わたしの実家へ。トマトをたくさんもらって帰宅する。
2010.03.13 sat.
お昼は泰興楼へ。午後、大蟻食と一緒に六本木へ。 『シャーロック・ホームズ』 を見る。見終わったあと、一緒に見たみなさんとTAPEOへ。バレンタインデーのお返しをして、おしゃべりをする。
2010.03.14 sun.
ごろごろして過ごす。
2010.03.19 fri.
ビデオで 『ディセント2』 を見る。これはなかろう、と思う。それから大蟻食と一緒に 『ミュータント・クロニクルズ』 を見る。これは、なんというのか。
2010.03.20 sat.
エミール・ゾラ『壊滅』(論創社)を読み終える。訳がひどい。ほとんど下訳のレベルであろう。内容はさすがにゾラで、セダンの戦いにいたるまでの軍事的な状況を背景に兵士、庶民、農民、ブルジョワなどの行動を多角的に報告し、セダンの戦いでは細部にわたる描写を試み、戦場の絵に描いたような地獄ぶりはちょっとないほど壮絶である。昼前、大蟻食と一緒に新宿へ。新宿ピカデリーで 『プリンセスと魔法のキス』 を見る。近くにあった小さなタイ料理のお店でお昼を食べて渋谷へ移動。東急ハンズ、ロフトで買い物をして帰宅する。
2010.03.21 sun.
夜半から明け方にかけて嵐になる。神経質なので風の音を聞いているうちに眠れなくなる。5時半ごろ、ものすごい雷鳴。お昼は泰興楼へ。パリ・セヴェイユでクイニー・アマンを買って、買い物をして帰宅。ビデオで 『グッド・バッド・ウィアード』 を見る。それから夕食を済ませてお茶をいれて、クイニー・アマンを食べながら 『96時間』 を見る。やっぱりこれはすごいと思う。それからSOUTH PARK STUDIOSで第14シーズンの第1話を見る。
2010.03.22 mon.
大蟻食は関西方面へ。わたしはビデオで 『提督の戦艦』『人間狩り』『宇宙戦争ZERO』 と続けて見る。『提督の戦艦』が拾い物。
2010.03.25 wed.
夜、ビデオでエリック・レッドの新作 『100FEET』 を見る。
2010.03.26 fri.
夜、ビデオで 『原爆下のアメリカ』 を見る。
2010.03.27 sat.
前夜に見たものがなんだかすさまじかったので、とにかく立派なものが見たくなって、 『ハリケーン』 を見る。さらに 『ケイン号の叛乱』 も見る。どちらも立派な映画である
2010.03.28 sun.
大蟻食が関西方面から戻る。

 < 亭主の日々 >