2015.12.05 sat.
午後、大蟻食と一緒に六本木へ。 『スペクター』 を見る。
2015.12.11 fri.
夜、大蟻食と一緒にNetflixで 『リディキュラス6』 を見る。
2015.12.12 sat.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ミニオンズ』 を見る。改めて見てもそれなりに面白いし、ふつうによくできているわけだけど、ミニオンという他者がふつうのヒロイズムに回収されているところに微妙な無理があるような気がして、やはりここは恐ろしく気の散りやすいあの生き物が無意味なことをエスカレートさせているようなさせていないような、という感じで1時間半、というのを見たかった。作るほうはたぶんたまらないと思うけど。
2015.12.13 sun.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ロシアン・スナイパー』 を見る。
2015.12.24 thu.
Huluに『スタートレック』の劇場版がロバート・ワイズの 一作目 以降、一式入っているので、ここのところ、それを順番にながめているが、評判の悪いその一作目ですら、実は JJ版 よりよほど面白い、ということに気がついて驚いている。JJ版(ジャージャー版、と読む)の最大の欠点はエンタープライズを含む宇宙船に対してフェティッシュを根本的に欠いていることだろう。宇宙船がその辺に浮かんでいるオブジェクトにしか見えないのでは、『スタートレック』ではない。
2015.12.25 fri.
夜、大蟻食と一緒にLe Bouillonへ。クリスマスのディナーをいただく。前菜はスモークサーモンのサラダ仕立てで、スモークサーモンの上にカリフラワーのムースとカリフラワーのピクルスがのっている。意外な取り合わせだが、不思議なことにカリフラワーの風味とサーモンがよく合う。前菜二皿目はタラのブランダード。タラのすり身にジャガイモ、ニンニクなどを加えてオーブンで焼いたラングドッグの地方料理ということで、熱々なのをバゲットにのせていただく。魚料理は鯛のポワレ。鯛の焼き加減は最高で、ミントのソースがよく合っている。肉料理は牛テールの赤ワイン煮にニンジンのピュレを添えたもの。これはすばらしい。デザートは洋ナシのババロアとソルベ。コーヒーをいただき、満足して帰宅。
2015.12.26 sat.
午後、大蟻食と一緒に六本木へ。 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』 を見る。

 < 亭主の日々 >