2012.11.03 sat. 夜、六本木のTOHOシネマズへ。 『アルゴ』 を見る。 2012.11.04 sun. Huluで『30ROCK』を見始める。なかなかに面白いと思う。 2012.11.10 sat. 夜、大蟻食と一緒にビデオでアンドレイ・コンチャロフスキーの 『くるみ割り人形』 を見る。 2012.11.11 sun. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ダーク・シャドウ』 を見る。 2012.11.12 mon. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ロー・コスト』 というフランス製のコメディを見る。フランス製のコメディであった。 2012.11.13 tue. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『バルバロッサ』 というイタリア製の史劇を見る。バルバロッサがルトガー・ハウアー。 2012.11.17 sat. 終日、雨。低気圧のせいで頭が重いし頭が痛い。『30ROCK』の続きを見る。 2012.11.18 sun. ショレム・アレイヘム『牛乳屋テヴィエ』を読み終える。 『屋根の上のバイオリン弾き』 の原作、ということになる。舞台/映画からイディッシュ的なものが大きく脱落していることがよくわかるが、原作のようにテヴィエがしゃべったら舞台/映画の観客はおそらく耐えられないであろう。『30ROCK』の続きをさらに見る。 2012.11.23 fri. Huluばっかり見ているような気がする。 2012.11.24 sat. 午後、実家へ。母がゾラを持ってこいというので一式持っていく。とても重たい。 2012.11.25 sun. 『30ROCK』を第3シーズンまで見てしまう。早く続きが見たい、と思うテレビ番組は久しぶり。 2012.11.30 fri. 夜、大蟻食と一緒にビデオで 『テルマエ・ロマエ』 を見る。 |