2006.04.01 sat.
ファイナルファンタジー12に取りかかる。フィールドが自由視点になったことと、移動とバトルがシームレスになったことには感心した。グラフィックは美しい。まだ序盤なので見当のつかない部分が多いけれど、戦闘システムに関してはかなり洗練されているような気がするし、移動中にモンスターとのエンカウントが予測できる(というか、目に見える)のは助かる。非常に珍しいことにRPGをやらないはずの大蟻食が、わたしがやっているのを隣で見ているうちに自分もやってみたいと言い始めてFF12をやり始めた。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『深夜の告白』 を見る。月が変わっても、まだワイルダーを見ているのである。
2006.04.02 sun.
引き続き、FF12。ヴァンを操作して王宮に忍び込み、空賊のバルフレア、フランと合流したところまで。大蟻食と一緒にビデオで 『皇帝円舞曲』 を見る。
2006.04.03 mon.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『サンセット大通り』 を見る。何回見てもすごいと思う。FF12は空中都市ビュエルバへ移動。このあたりの設定はほとんど 『帝国の逆襲』 である。ガンビットという新しい戦闘システムをまともに使い始めたが、これはなかなか面白い。キャラクターごとに複数のコマンドを優先順位を決めて仕込んでいくような仕組みになっていて、エンカウントから戦闘、回復、ステータス異常の修正まで、おおむね勝手にやってくれる。
2006.04.04 tue.
FF12はゲームの進行で大蟻食に抜かれている。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『情婦』 を見る。この扇情的な邦題はそろそろなんとかならないのか。
2006.04.05 wed.
FF12はあいかわらず大蟻食に抜かれている。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『悲愁』 を見る。
2006.04.08 sat.
久しぶりに胃が反乱。終日、メゾンカイザーのトゥルトをかじって過ごす。夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ワン、ツー、スリー』 を見る。この映画はやっぱりすごい。
2006.04.09 sun.
午後、大蟻食と一緒に田園調布方面へ散歩に出る。メゾンカイザーでいろいろとパンを買って帰宅。なんとなくぐったりとした状態でFF12を続けている。序盤を終了。
2006.04.14 fri.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ヴェニスの商人』『イン・ハー・シューズ』 と続けて見る。
2006.04.14 fri.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『ドミノ』 を見る。
2006.04.15 sat.
夜、大蟻食と一緒にビデオで 『理想の女』 を見る。期待していなかっただけに、これはうれしい驚きであった。
2006.04.16 sun.
FF12はフォーン海岸を越えてツィッタ大草原へ。
2006.04.18 tue.
夜、大蟻食と一緒にビデオで(こればっかり、という気がしているが) 『栄光何するものぞ』 を見る。
2006.04.23 sun.
FF12はアルケイディスからバーフォンハイムへ。中盤終了、ということであろうか。
2006.04.27 thu.
FF12は古代都市ギルヴェガン終了。バーフォンハイムに戻る。
2006.04.28 fri.
大蟻食も古代都市ギルヴェガンをクリア。初めての経験だけど、夫婦で並んでRPGをやっていると、とにかく時間が食われるみたい。


 < 亭主の日々 >