紀元前1万年
- Aloysius' Rating:  6/10
2008年 アメリカ/ニュージーランド 109分
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:スティーヴン・ストレイト、カミーラ・ベル、クリフ・カーティス、アフィフ・ベン・バドラ、モー・ジナル、モナ・ハモンド


狩猟民族の部落が馬を駆る種族の襲撃を受け、恋人をさらわれた青年が仲間とともに山を越え、密林を越え、砂漠を越えて追いかけていくと、ピラミッドの建設現場に行き当たり、周辺部族の反乱の先頭に立って戦いをしかけ、奴隷を解放して恋人を救い、山に戻って農耕を始める。ローランド・エメリッヒの目論見は(いつもと同じように)昔の少年マガジンの口絵のようなものを最新テクノロジーで映像化することにあり、たとえばメル・ギブソンが 『アポカリプト』 で仕掛けたようなモダンなウェザリングは一切ない。だから原始人も原始人という記号を背負っただけの絵空事で、ふだんはフランクフルトあたりでビジネスマンをしている人々が週末にアウトドアライフを楽しんでいるように見えなくもない。農耕を始めるために持ち帰るのも、品種改良されたトウモロコシの種である。原始の世界も現実感の乏しいワンダーランドに仕立てられていて、雪山の足元には薄っぺらな熱帯の密林があり、その先にはちょっぴり灼熱の荒野があり、荒野の向こうには船を進めるための川が流れ、蛇行する川の傍らには道に迷うための砂漠が広がっている。確信を持ってご都合主義でやっているところで、ご都合主義だと非難するような野暮ったいことをするつもりはない。だからそういうことだとわかったら、マンモスの群れが走り、ディアトリマが走り、サーベルタイガーが仁義を守るところを見物して、やってるやってる、と喜べばよいのではあるまいか。話をいちおうまとめるためのストーリーがややうるさいが、視覚的にはもりだくさんの作品である。オマー・シャリフがやや重たい声でナレーションを入れているが、これNHKの伊東敏恵アナウンサーあたりがを読み聞かせ風にしていたら作品の性格がもっとはっきりしたと思う。

IMDb IMDb で  を検索します。
* Search provided by The Internet Movie Database.